2025-05-01(Thu)
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://arinko.tsuyushiba.com/Entry//[PR]
2012-09-11(Tue)
お米は、いつも安売りしてる店に行って
5㎏1500円くらいのを買ってます。
あんまり味にはこだわらないので・・・
ところが今回、ちょっと事情があってその安売りの店に行けず、
近所のドラックストアにお米買いに行きました。
すると・・・
福島県産のお米を発見(^-^)
お値段も、お手ごろな1700円です♪
少し前にニュースで
福島県産のお米を全袋検査していると聞いていた私は、
「ん~~~~、
サンプル検査のお米に比べれば
ある意味、福島県産の方が安心なのでは・・・」
と考えました。
しかも、買うといくらかが寄付されるとかみんなで応援しようとか
色々と何やら書いてあったので
それにも気を良くして、早速GET。
それで家で炊いて食べたらですねぇ~
これがですねぇ~
ものすごぉぉ~~くですねぇ~
美味しいっ!!ヾ(≧▽≦)ノ
思うけど、原発事故のせいで
お米の価格、値崩れしてるんじゃないでしょうか?
だって、1700円の味ではないですよ。
これは元来2000円とか2500円とかの、もっと高いお米だと思う・・・
ま~
実際のところはよくわかりませんが、
美味しいお米を安く食べれて、私はとっても幸せです☆
■コメント■

PR
http://arinko.tsuyushiba.com/Entry/58/【福島のお米!】
2012-09-07(Fri)
今朝、宅急便屋さんが来たので
「なんでこんなの来たのかなぁ~?」と
袋をびりびり破いたら・・・
中からものスゴい物登場っ!!
プロ棋士4人の、直筆のサイン色紙!!
これは、今、将棋の雑誌と新聞が共催している
「双龍戦」という
2人一組全5チーム総当たり戦の
第2戦の出場者のものです。
写真左、振り飛車党チーム(上/戸辺六段・下/永瀬五段)
写真右、関西俊英チーム(上/豊島七段・下/菅井五段)
そういえば、
7月の末に雑誌でこの色紙のプレゼント情報を発見し、
確か、発見した日の翌日が締め切りで、
豊島七段の直筆サインが欲しかった私は、
大慌てで応募したのでした。
ちなみに当選者は
1戦につき1名のみ・・・これもらったのは、私だけ!?
きゃ~~~っっっ!!♪\(^▽^)/♪
昼間、早速友達に見せたら、
「これは将来、お宝鑑定に出さないとっ!」
と言われました(^-^)
4人とも名人になってくれないかなー☆
■コメント■

http://arinko.tsuyushiba.com/Entry/57/【お宝鑑定☆】
2012-09-05(Wed)
いもうとが生まれた2週間後、
忘れもしない、197X年8月4日のこと。
私は3歳3ヶ月になってました。
その日、父が私を連れて、
長い間お世話になった保育園へご挨拶に行ったのです。
周りに居たせんせー方が口々に、
「お別れなんてさみしいわぁ~」
「あと半年で卒園なんだから、それまで来ればいいのに!」
と言いました。
どうやら、この保育園へ私が通うのが
その日でお終い、という話みたいでした。
私は、
「お別れするのが、どうしてさみしいのかなぁー?
さみしくないけどなー?」
と、
ずっと不思議に思いながら父とせんせーのご挨拶を見てました。
この時の私に
「みんなとはもう会えなくなる」という意識が
あったのか無かったのか。
理解できてたのかできてなかったのか。
我ながらさっぱりわかりません( ̄▽ ̄;
ま~
3歳児だから、こんなモンなんでしょうかね。
註 * 前の方の日記に「0歳児~就学前の保育園」と
書いたんですが
「0歳児~3歳児の保育園」の誤りでした。
お詫びして訂正します(^-^)b
■コメント■

http://arinko.tsuyushiba.com/Entry/56/【011.お別れ】
2012-09-04(Tue)
昨日の草刈りの
ビフォ~&アフタ~の写真を撮りました♪
▼ビフォ~
▼アフタ~
ビフォ~は自分で見ても殆ど意味不明ですねー( ̄▽ ̄;
なので先にアフタ~を見て頂くと、
右端に白い軽自動車があります。
実はビフォ~でも全く同じ場所に同じ車があるのデス☆
これを参考に見比べて下さい~♪
■コメント■

http://arinko.tsuyushiba.com/Entry/55/【ビフォ~&アフタ~】
2012-09-03(Mon)
ずっと忙しかったので
玄関の前の草がぼーぼーになってしまいました( ̄▽ ̄;
特に、よもぎが伸びちゃって伸びちゃって、
車道にまで大量に倒れかかって、
全部刈るの、大変だったぁ~(*´Д`)=3ハァ・・・
特に、
下の方が、茎が太く成長しちゃってるモンだから、
なかなか剪定鋏で切れないっていう・・・
とりあえず、なんとか綺麗になったけど、
手3箇所くらいマメまでこしらえましたよ。
次回からはこんなに伸びる前に
もっとこまめに草刈りしたいと思います。
■コメント■

http://arinko.tsuyushiba.com/Entry/54/【草刈り】
2012-09-02(Sun)
実写版映画『るろうに剣心』!
観て来ました!
昨日の夕方!!\(^▽^)/♪
いやぁもぅぉぉぉ~
私の頭の中は、剣心でいっぱいv
でへへへへぇ~(///▽///)
では、
ここからはネタバレですので、
自己責任でお読み下さい。
まず、ストーリー・シチュエーション。
これらが特に前半、
原作とかなりかけ離れてるんですが、
真髄となっている底辺のテーマは
原作そのものそのまんま、
更に、物凄~く分かり易く描かれてましたっ!
素晴らしいっ!♪\(^▽^)/♪
次に、登場人物。
剣心と恵は、かなり原作に近かったような。
薫も、顔はそれほどは似てないけど
気が強そうなイメージは同じでした。
ただし。
剣心には原作と大きく違う点がっ!
それは、「身長」ですっ!
原作の剣心は、もっとちっちゃいよぉ~ん(^▽^*)
もう一点。
原作の抜刀斎が持つ「冷徹さ」を
今回の映画の抜刀斎は持ってなかったような気がしました。
まぁ、あのテーマを強く描くためには
その方が良かったのかも知れません。
では更に別の登場人物。
佐之が、見た目は似てもにつかないのに
性格が原作そのまんま。
意味もなく喧嘩やめて楽しそうだし
まったく同意してないのに勝手に味方になってるし…。
それと斉藤もやっぱり、
見た目は似てないけど、嫌味ったらしい性格が似てましたw
刃衛は…
なんか…
…かわいらしかったなぁぁ…(^-^)♪
もっとみんな書きたいけど
長くなるからその他の人物は割愛して…。
今度は面白かったシーン。
一番面白かったのは、
観流邸での殺陣場面ですね~(^-^)
剣心の身のこなしの美しさと
武田観柳の身のこなしの醜さと…
なんて好対照だったんでしょーかっ!
その他、
凄い場面、感動の場面、なんじゃこりゃな場面、
たくさんたくさんありました。
兎にも角にも、私としては、
もう1回観たいよ~~~っ♪\(;▽;)/♪
(いや、マジでホントに観るカモ;;)
では最後に。
この映画、なかなか良いデキだけど、
蒼紫ファンと相楽隊長ファンは
どう思うんだろう…???(謎)
■コメント ■

http://arinko.tsuyushiba.com/Entry/53/【るろうに剣心】
2012-09-01(Sat)
夏の間、
ずっと忙しかったんですが、
8月も終わり、
やっと一区切り着きました。
なので
今日から ブログ再開します☆
…と言っても、
今日はこれだけ(^_^;
では
さいごに明日の予告です。
明日のブログのタイトルは、
ズバリ、
『るろうに剣心』(//▽//) るるるるる~♪♪♪♪♪♪
■コメント■

http://arinko.tsuyushiba.com/Entry/52/【予告】
<<前のページ 次のページ>>
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |